🌍 Choose Your Language
    English Korean Japanese Chinese Simplified German Hindi Indonesian

    2025-05-15

    "Goodbye, Sweaty Hands: The Quick-Dry Grip Sheet That Solves Gamers' Hand Sweat Issues"

    2025年5月15日(木)より新発売!

    株式会社Braveridgeのプレスリリース

    株式会社Braveridge(ブレイブリッジ、本社:福岡県福岡市西区、代表取締役社長:小橋泰成、以下 Braveridge)のゲーミングブランド『Wizard Room(ウィザードルーム)』は、ゲーマーの「手汗」による不快感や操作ミスを軽減する、吸水速乾性に優れた汎用性の高いゲーミンググリップシート「俺の手汗、吸水速乾シートがなんとかしてくれるらしい。」(略称「俺汗シート」)を、本日 2025年5月15日(木)に新発売しました。

    製品概要

    「俺汗シート」は、ゲームプレイ中の手汗を素早く吸収し、速乾させることで、常にサラサラとした快適なグリップ感を持続させるゲーミンググリップシートです。汎用性が高く、ゲームコントローラーのみならず、マウスやキーボード、スマートフォンなどを使う、さまざまな "汗ばむ" シーンで快適さを提供します。黒/青/赤の3色展開で、用途や気分に合わせたコーディネートも可能です。

    製品の特長

    高い吸水速乾性

    ユニフォームなどにも採用されている高機能な吸水速乾生地(ポリエステル100%)を使用。汗を素早く吸収し、拡散させることで、ベタつきや不快感を大幅に軽減します。

    清潔を保つ抗菌防臭加工

    抗菌防臭加工「Deo Fine®」を施しており、汗による臭いの発生を抑制。長時間のプレイでも清潔さを保ちます。

    ※Deo Fine® は、セーレン株式会社の登録商標です。

    貼り直しが可能

    再剥離性を有するアクリル系粘着剤を採用。複数回の貼り直しが可能で、最適なポジションに調整できます。

    豊富なシートサイズ

    さまざまなデバイスや貼り付け箇所に対応できるよう、3種類のサイズを同梱しています。 

    ・小型:5枚 (10mm ×15mm) 

    ・中型:6枚 (15mm × 47mm) 

    ・大型:2枚 (50mm × 100mm)

    ハサミで簡単カット、自由自在にカスタマイズ

    ハサミなどで簡単にカットできるため、コントローラー、マウス、スマートフォン、筆記具など、お使いの機器や好みに合わせて形状を自由自在にカスタマイズ可能です。

    開発の背景

    開発のきっかけは、開発者自身の子供が多汗症であり、ゲームプレイ中に頻繁に手を拭いたり、デバイスにカビが生えてしまうといった悩みを抱えていたことでした。この問題を解決すべく開発に着手し、本製品「俺汗シート」が誕生しました。

    実際に製品を使用した結果、手を服で拭くといった行動が減少し、デバイスのカビ発生も抑制されるなど、その効果を実感しています。

    「俺汗シート」は、手汗に悩む全てのゲーマーがより快適に、そして集中してゲームを楽しめる環境を提供することを目指しています。

    ※本製品は消耗品です。多汗症の方が日常的に使用する場合、約1〜2ヶ月での交換をおすすめします。

    こんな方におすすめ

    • ゲーム中にコントローラーがすぐ滑ってしまう方

    • 多汗症でキーボードやスマホがベタつくと感じる方

    • スマホやタブレットにグリップを追加したい方

    • 手汗対策をしながらデバイスを衛生的に使いたい方

    製品仕様

    • 製品名:俺の手汗、吸水速乾シートがなんとかしてくれるらしい。(略称「俺汗シート」)

    • ブランド:Wizard Room

    • 発売日:2025年5月15日(木)

    • 価格:オープン価格

    • カラー:黒/青/赤(全3色)

    • 素材:ポリエステル100%(生地)、アクリル系粘着剤(粘着部分)

    • シート構成:
      ・小型:10×15mm 5枚
      ・中型:15×47mm 6枚

      ・大型:50×100mm 2枚

    • 販売店:Amazon Wizard Roomストア

    Wizard Room(ウィザードルーム)について

    Wizard Roomは、株式会社Braveridgeが展開するゲーミングブランドです。『すき』をかたちに、こんなのあったら『おもしろい!』と思う商品を、Braveridgeのエンジニア集団が多様化するゲーマーに向けて開発してまいります。

    Source:Gamehack
    Writing
    (Open comments)
    (Close comments)

    No comments:

    Post a Comment

    {{ label!='' ? 'Label : ' : (q!='' ? ' (Recent) ' : '-') }} {{ label }} {{ q }} HOME {{ ('('+(pubs|date:'yyyy-MM')+')') }}
    {{ label!='' ? 'Label : ' : (q!='' ? ' (Recent 500) ' : '-') }} {{ label }} {{ q }} HOME {{ ('('+(pubs|date:'yyyy-MM')+')') }} Search:
    🔍 Filter by VTuber